調整池の”キンクロハジロ”
昨年の夏に異臭が発生して、市役所の清掃作業後には野鳥が居なくなっていました。雨水が流れ込む調整池ですが、知らず知らずに汚染されています。
帰って来た”キンクロハジロ”です
自宅ではどんどん春が膨らんでいます。
現在は春爛漫です
やっと水が綺麗になったな~ぁ
自宅の「シャクナゲ」が咲きました。
後頭部の冠羽が可愛い野鳥ですね
「蕗の薹」が大きく育っています。
もう調整池の水を汚さないでね
「絹さや」の実が出来ました。
潜る姿は、ペンギンに似ていますね。(笑)
「苺」の花が咲きだしました。
自宅の東側の庭を大改造しています。植木の移植を含めると、数年はかかると思いますが、頑張ってブログの更新も少しずつしたいと思っていますのでよろしくお願いします。
帰って来た”キンクロハジロ”です
自宅ではどんどん春が膨らんでいます。
現在は春爛漫です
やっと水が綺麗になったな~ぁ
自宅の「シャクナゲ」が咲きました。
後頭部の冠羽が可愛い野鳥ですね
「蕗の薹」が大きく育っています。
もう調整池の水を汚さないでね
「絹さや」の実が出来ました。
潜る姿は、ペンギンに似ていますね。(笑)
「苺」の花が咲きだしました。
自宅の東側の庭を大改造しています。植木の移植を含めると、数年はかかると思いますが、頑張ってブログの更新も少しずつしたいと思っていますのでよろしくお願いします。
この記事へのコメント
まさに春いっぱいですね。
大改造ですか。時期によって移動出来る種類が違いますから大変です。
以前にガレージの工事の際に、大きい木を無理矢理移動しましたが大変です。今回は無理をせずに、自然の変化を利用して年月をかけてやりたいと思っています。健康で過ごせていればの話ですがね。(笑)